イヴのお昼
2005年12月24日
夜は家で食事をする予定にしていたので昼は外食にしました。
しばらくそばを食べていなかったので、そばを食べに行くことに
最初てぃーだで知ったマーシーさんのお店に行こうかと思っていましたが
マーシーさんのブログで気になる記事が、『台湾風沖縄そば』
しばらくそばを食べていなかったので、そばを食べに行くことに
最初てぃーだで知ったマーシーさんのお店に行こうかと思っていましたが
マーシーさんのブログで気になる記事が、『台湾風沖縄そば』

マーシーさんの店に行くと言ってまだ行っていないので、ちょっと悪い気が
したのですが、遠くの店からという事で『うめ~家』に行ってきました。
注文したのは、うめ~そばセット。2つ同じメニューにしたので店長が
1つはまだメニューにしていないつけ麺にたいなそばがあるけれどと
勧めるので、それにしました。
うめ~そばです。

スープが透き通っていて、台湾と沖縄のコラボレーションです。
三枚肉、ソーキの味付けも自分好みでとても良かった。
チマキもギョーザも美味しいかった。

これが、つけ麺風の沖縄そばです。

これを混ぜて食べます。
半分くらい食べた後、トウバンジャンみたいな物をかけて食べると
また、違った味へと変わり2度おいしいです。
これがメニューになる日は近いでしょう。
では皆さんよいクリスマスをメリークリスマス。
したのですが、遠くの店からという事で『うめ~家』に行ってきました。
注文したのは、うめ~そばセット。2つ同じメニューにしたので店長が
1つはまだメニューにしていないつけ麺にたいなそばがあるけれどと
勧めるので、それにしました。
うめ~そばです。
スープが透き通っていて、台湾と沖縄のコラボレーションです。
三枚肉、ソーキの味付けも自分好みでとても良かった。
チマキもギョーザも美味しいかった。
これが、つけ麺風の沖縄そばです。
これを混ぜて食べます。
半分くらい食べた後、トウバンジャンみたいな物をかけて食べると
また、違った味へと変わり2度おいしいです。
これがメニューになる日は近いでしょう。
では皆さんよいクリスマスをメリークリスマス。
Posted by 大獅子 at 23:57│Comments(2)
│そば
この記事へのトラックバック
今日、紹介するオススメの「沖縄そば屋」は豊見城にある「うめ〜家」です。台湾出身の方が作る“台湾風”沖縄そばです。
沖縄そば屋「うめ〜家」【琉球麺屋シーサー・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える】at 2005年12月25日 00:17
この記事へのコメント
大獅子さんへ
おいしそ~ですね。
「うめ~家」また食べたくなりました。
今度は、つけ麺風の沖縄そばにチャレンジします。
私のお店も忘れないでね。
おいしそ~ですね。
「うめ~家」また食べたくなりました。
今度は、つけ麺風の沖縄そばにチャレンジします。
私のお店も忘れないでね。
Posted by 野崎真志 at 2005年12月25日 00:16
大獅子さんへ
おいしそ~ですね。
「うめ~家」また食べたくなりました。
今度は、つけ麺風の沖縄そばにチャレンジします。
私のお店も忘れないでね。
おいしそ~ですね。
「うめ~家」また食べたくなりました。
今度は、つけ麺風の沖縄そばにチャレンジします。
私のお店も忘れないでね。
Posted by 野崎真志 at 2005年12月25日 00:17