石垣牛牛すじの韓国風うま辛そば
2012年05月24日
石垣島で何を食べるか?
今日は、「石垣島おいしい店ガイド」に掲載されていた、「田舎や」さんの、石垣牛
牛すじ・・・ながいので省略。¥680
このお店は居酒屋さんです。実は大獅子居酒屋に一人で行くのは初体験です。
しかも、この「石垣島おいしい店ガイド」を持参すると、「オリオンサザンスター400ml」を
一人一杯サービス!!
うま辛そばを待っているあいだ、ビールを飲みながらお通しを食べるのですが、
このお通しがまたおいしい。
思わず、追加注文しそうなくらいだった。
その間に、じゃじゃ~ん。うま辛そば登場。

程良い辛さで、麺は八重山そば(多分)、牛すじも柔らかくてとも美味しかった。
満腹です。
帰りに会計すると、¥980え~って、思ったんですが、居酒屋だからね。
お通し代もでるよね。
美味しかったので、また行こうと思う。
田舎や
住所 :石垣市大川286 ウゥズビル2F
営業時間:18:00~24:00
定休日 :日曜日
今日は、「石垣島おいしい店ガイド」に掲載されていた、「田舎や」さんの、石垣牛
牛すじ・・・ながいので省略。¥680
このお店は居酒屋さんです。実は大獅子居酒屋に一人で行くのは初体験です。
しかも、この「石垣島おいしい店ガイド」を持参すると、「オリオンサザンスター400ml」を
一人一杯サービス!!
うま辛そばを待っているあいだ、ビールを飲みながらお通しを食べるのですが、
このお通しがまたおいしい。
思わず、追加注文しそうなくらいだった。
その間に、じゃじゃ~ん。うま辛そば登場。
程良い辛さで、麺は八重山そば(多分)、牛すじも柔らかくてとも美味しかった。
満腹です。
帰りに会計すると、¥980え~って、思ったんですが、居酒屋だからね。
お通し代もでるよね。
美味しかったので、また行こうと思う。
田舎や
住所 :石垣市大川286 ウゥズビル2F
営業時間:18:00~24:00
定休日 :日曜日
出会いと別れ
2012年04月05日
4月この月は新年度ということもあって、新しい出会いと、別れがあって悲しかったり、嬉しかったり
わくわくする時期(月)だなと改めて思った。なぜか?
12年ぶり、我が家も車を買い替えました。
今まで乗せてもらった車と別れちょとさびしく思い、それとは別に新しい車は乗っていて楽しくて
ドライブに行きたいなとワクワク。
わくわくする時期(月)だなと改めて思った。なぜか?
12年ぶり、我が家も車を買い替えました。
今まで乗せてもらった車と別れちょとさびしく思い、それとは別に新しい車は乗っていて楽しくて
ドライブに行きたいなとワクワク。
おめでとう。ありがとう。
2010年08月22日
第92回 全国高校野球選手権大会
興南高校 13-1 東海大相模(神奈川)
興南高校優勝おめでとうございます。本当に良かった。
これまで、ずっと応援し続けていただいた。尼崎のバンドの皆さんもありがとうございます。
また、個人的に好きな解説者「鍛治舎 巧」さんも今大会で解説を終えるということで
残念ですが、お疲れ様でした。
また、何時か解説されることを願っています。
興南高校 13-1 東海大相模(神奈川)
興南高校優勝おめでとうございます。本当に良かった。
これまで、ずっと応援し続けていただいた。尼崎のバンドの皆さんもありがとうございます。
また、個人的に好きな解説者「鍛治舎 巧」さんも今大会で解説を終えるということで
残念ですが、お疲れ様でした。
また、何時か解説されることを願っています。
ん~ 残念!
2010年07月12日
昨日の参院選は残念だったな~~。
何が残念って、沖縄が一番投票率が低かったって。
これって残念以外のなにものでもないよね。
特に今回の選挙は、普天間基地移設問題などで注目をあびていたはず
なのに、あ~
次の選挙はちゃんと投票しようね。うちなぁーんちゅ。
何が残念って、沖縄が一番投票率が低かったって。
これって残念以外のなにものでもないよね。
特に今回の選挙は、普天間基地移設問題などで注目をあびていたはず
なのに、あ~
次の選挙はちゃんと投票しようね。うちなぁーんちゅ。
糸満ハーレー
2010年06月15日
ユッカヌヒー
これまで何年も前から一度は行きたかった行事「糸満ハーレー」に
行ってきました。
毎年この時期は何かと忙しく休みが取れる状況ではなかったけれど
今年はなんとか休みが取れたので、天気は少し悪かったが、行ってきました。
車は臨時駐車場(漁港)へ駐車し、シャトルバスで会場へ移動。
会場へ着いた時に空は雲も少なくなり、良い天気になっていた。
今日最初のレース御願バーレーには間に合わなかったけれど、その後の
職域や、青年団ハーレーを楽しんだ。実況のおじさんもなんとか共通語で話そうと
努力をしていたが、あ~ やっぱり出ちゃったか(方言)といったところも楽しかった。
残念ながら、クンヌカセー(転覆)は時間の都合上見れなかったけれど。
写真は、青年団のハーレーです。


ハーレー以外にも近くの市場を見たけれど、さすがに殆どの店が休みだった。
また、来年も行きたい行事です。
これまで何年も前から一度は行きたかった行事「糸満ハーレー」に
行ってきました。
毎年この時期は何かと忙しく休みが取れる状況ではなかったけれど
今年はなんとか休みが取れたので、天気は少し悪かったが、行ってきました。
車は臨時駐車場(漁港)へ駐車し、シャトルバスで会場へ移動。
会場へ着いた時に空は雲も少なくなり、良い天気になっていた。
今日最初のレース御願バーレーには間に合わなかったけれど、その後の
職域や、青年団ハーレーを楽しんだ。実況のおじさんもなんとか共通語で話そうと
努力をしていたが、あ~ やっぱり出ちゃったか(方言)といったところも楽しかった。
残念ながら、クンヌカセー(転覆)は時間の都合上見れなかったけれど。
写真は、青年団のハーレーです。
ハーレー以外にも近くの市場を見たけれど、さすがに殆どの店が休みだった。
また、来年も行きたい行事です。
タグ :糸満ハーレー
石垣
2010年03月18日
前からちょっと気になっていたお店「トニー」だったかな?
そこの「やぎそば」を食べてみたくて、食べにいこうかなとちょっとお店の前を覗いて
みると、観光客らしき人にオヤジが(ちょっと酔ってる?)結構すごい勢いで
話をしている。この光景を見た時なぜか、足が別方向へ向かっていた。
しばらくすると、話も終わるだろうと周辺をうろついてまた戻ってみたが
まだ、何か話していた。あのオヤジはトニーのオヤジなのだろうか?ただの客なのだろうか?
「やぎそば」はまた、次の機会だな。
そこの「やぎそば」を食べてみたくて、食べにいこうかなとちょっとお店の前を覗いて
みると、観光客らしき人にオヤジが(ちょっと酔ってる?)結構すごい勢いで
話をしている。この光景を見た時なぜか、足が別方向へ向かっていた。
しばらくすると、話も終わるだろうと周辺をうろついてまた戻ってみたが
まだ、何か話していた。あのオヤジはトニーのオヤジなのだろうか?ただの客なのだろうか?
「やぎそば」はまた、次の機会だな。
レストラン海洋
2010年03月08日
名護で仕事がある時最近良く行くお店『レストラン海洋』
ここは、うなぎ専門店でもちろんうなぎも安くて美味しいんですが
他にもいろいろメニューがあって、今回とった商品はこれ

『えび天丼』なんとこれ平日(月~金)のランチタイムで¥600 通常価格で¥800です。
揚げたて、あつあつ、サクサクで美味しいですよ。
住所:名護市大南4-2-18
TEL:0980-53-0832
ここは、うなぎ専門店でもちろんうなぎも安くて美味しいんですが
他にもいろいろメニューがあって、今回とった商品はこれ
『えび天丼』なんとこれ平日(月~金)のランチタイムで¥600 通常価格で¥800です。
揚げたて、あつあつ、サクサクで美味しいですよ。
住所:名護市大南4-2-18
TEL:0980-53-0832
いい~な~って思う曲
2010年03月05日
スズキ自販沖縄のTVCMで見た(聴いた)んだけれど一度聴いて
いい~な~って思った。(The Blue Sky Kick’s ココロアカリ)
また「沖縄の歌と音楽リッスンまちやぁ」というサイトで、バンド結成から現在までの
活動概要を見て勝手に、「理想、夢、現実」が見え、がんばってるな~って思い
これまた、いい~な~って思った今日この頃。
いい~な~って思った。(The Blue Sky Kick’s ココロアカリ)
また「沖縄の歌と音楽リッスンまちやぁ」というサイトで、バンド結成から現在までの
活動概要を見て勝手に、「理想、夢、現実」が見え、がんばってるな~って思い
これまた、いい~な~って思った今日この頃。
安慶名そば
2010年03月03日
最近月1回くらい行っているそばやーです。
うるま市みどり町、安慶名交差点近くにあります。
座敷、テーブル席があって、店内もきれいです。
ここはなんといっても『美味しい』『ボリュームがある』『安い』『お得』いいことばかり。
でも、あまり運動しない自分にとっては、あまり行かないほうが自分のためになりそう。
まあ月1ならいいかな。
今回注文したのは、≪野菜そば¥390≫

う~ん。やっぱり写真が下手。
このそば「大」だよ。味もgoodだよ。
近くに行った時には寄ってみて下さい。今のところ年中無休らしいです。
ランチメニューはかなりのボリュームです。注文の際には胃袋と良く相談するように。
その他、定食の安くて美味しいです。

ミニそば付きって書いてあるけれど、これもミニというよりは「中、小」あたりを
考えていた方が良いです。
うるま市みどり町、安慶名交差点近くにあります。
座敷、テーブル席があって、店内もきれいです。
ここはなんといっても『美味しい』『ボリュームがある』『安い』『お得』いいことばかり。
でも、あまり運動しない自分にとっては、あまり行かないほうが自分のためになりそう。
まあ月1ならいいかな。
今回注文したのは、≪野菜そば¥390≫
う~ん。やっぱり写真が下手。
このそば「大」だよ。味もgoodだよ。

近くに行った時には寄ってみて下さい。今のところ年中無休らしいです。
ランチメニューはかなりのボリュームです。注文の際には胃袋と良く相談するように。
その他、定食の安くて美味しいです。
ミニそば付きって書いてあるけれど、これもミニというよりは「中、小」あたりを
考えていた方が良いです。
初体験
2010年03月01日
また再開しようかな~って感じ。
それにしても、25日(土)の地震びっくりしたな~。
震度5弱って初めてだよ。
思わず食器棚を押さえたけれど。
その後TVでインタビューを見ていたら、皆どういったふうに揺れたとか良く覚えているね
自分はビビリすぎて揺れ方とか覚えていないんですけれど。
でも、あのTELインタビューはちょっと酷いけれど、面白かった。
なにより、家族全員元気で良かった。
それにしても、25日(土)の地震びっくりしたな~。
震度5弱って初めてだよ。

思わず食器棚を押さえたけれど。
その後TVでインタビューを見ていたら、皆どういったふうに揺れたとか良く覚えているね
自分はビビリすぎて揺れ方とか覚えていないんですけれど。
でも、あのTELインタビューはちょっと酷いけれど、面白かった。
なにより、家族全員元気で良かった。
買っちゃいました
2009年05月25日
去年から気になっていて、欲しいなとは思ってもなかなか高価で手が出せずに
HPを眺めながら妄想していた。
でも5月に臨時収入が、そうです。あの定額給付金がはいったー。
これはチャンスとHPを検索タイミング良くあるお店がタイムセール予定が
あったので、注文した。ラッキー。
昨日ある家電屋さんで偶然見かけたら値段はなんとまだ、¥25,000高い。
で、買った商品はこれpomeraです。
HPを眺めながら妄想していた。
でも5月に臨時収入が、そうです。あの定額給付金がはいったー。
これはチャンスとHPを検索タイミング良くあるお店がタイムセール予定が
あったので、注文した。ラッキー。
昨日ある家電屋さんで偶然見かけたら値段はなんとまだ、¥25,000高い。
で、買った商品はこれpomeraです。
赤のシーサー 白のシーサー
2009年03月12日
近所を散歩していると、こんなシーサーを見つけた。
赤のシーサー
このシーサーは見慣れないタイプだなと思い撮ってみた。顔も強そう。

う~ん。もう少しズームだな。
でも、空や、赤瓦も少し入れたかったでのこれでよし。
またしばらく歩いていると今度はこんな真っ白なシーサーがいた。
白のシーサー

この白いのは多分防水だと思う。シーサーまで防水されてびっくりって感じ。
防水前はこのシーサーももっと凛々しい顔つきだったかもね?
赤のシーサー
このシーサーは見慣れないタイプだなと思い撮ってみた。顔も強そう。
う~ん。もう少しズームだな。
でも、空や、赤瓦も少し入れたかったでのこれでよし。
またしばらく歩いていると今度はこんな真っ白なシーサーがいた。
白のシーサー
この白いのは多分防水だと思う。シーサーまで防水されてびっくりって感じ。

防水前はこのシーサーももっと凛々しい顔つきだったかもね?